不動産が祖父の名義のままになっているが,これを処分・取得したい
相続人全員が,親と同居している子が当然に自宅を相続すると考えており,遺産分割協議をする必要があると理解していなかったケースやその他様々な理由から,不動産の名義が祖父の名義のままになっているということがあります。いざ不動産を処分しようとしたところ,初めて祖父名義のままであることが発覚し,弊事務所に相談にお越しになるということがあります。
この場合,祖父の相続人を全て調査し,さらに既に死亡されている相続人(祖父の子ですので,御相談者の親世代)がいる場合には,その死亡されている方の相続人を調査し,更にその相続人(祖父の孫世代)の中に既に死亡されている方がおられる場合は,その死亡されている方の相続人を調査するということが必要になります。このようにして,不動産の名義人である祖父の現在の相続人を確定する必要があります。この作業だけでも,何十通もの戸籍謄本等を取り寄せる必要がありますので,数ヶ月の時間を要することもあります。
そのうえで,判明した相続人全員と遺産分割協議を成立させなければ,不動産の取得や処分をすることができません。数次にわたる相続が発生している場合には,相続人が数十人にも及ぶこともありますし,その中には,まったく面識がない人も含まれていることが多く,当事者間では,なかなか円滑に協議を進めることも難しいかと思われます。
このような場合も,相続案件の解決実績が豊富な弊事務所では,相続人調査から,その後の遺産分割協議まで一貫したサポートをさせていただいております。
弁護士による相続・生前対策の相談実施中!
岡本綜合法律事務所では、初回相談は無料となっております。
「遺産分割でトラブルになってしまった」
「不安なので相続手続きをおまかせしたい」
「子どもを困らせないために相続対策をしたい」
「相続税対策として、生前贈与を考えている」
「認知症対策に家族信託を組みたい」
などのニーズに、弁護士歴25年の豊富な実績と、税理士及び家族信託専門士を保有している弁護士がお応えいたします。
お気軽にご相談ください。
LINEでも相談予約いただけます!
当事務所の特徴
1、天神地下街「西1」出口徒歩1分の好アクセス
2、税理士・相続診断士・宅地建物取引士(宅建士)の資格所持でワンストップサービス
3、相続相談実績300件以上
4、弁護士歴25年の確かな実績
5、初回相談は無料
遺産相続のメニュー
相続対策のメニュー
- 同居している配偶者に自宅を相続させることはできますか?
- あいれふで今年3回目の遺言・相続対策セミナーを開催いたしました。
- 学費・教育費や進学祝いは「特別受益」にあたりますか?
- 相続・生前対策セミナーについてのお知らせ
- 当事務所のお盆休業期間のお知らせ
- 相続登記の義務化にあたり、やるべきことや注意点は何ですか?
- 亡くなった夫には前妻との子どもがいます。その子どもと一緒に遺産分割協議をする必要がありますか?
- 亡くなった父の財産の全容が分かりません。遺産分割は可能ですか?
- 生前贈与された不動産は、遺産分割の対象になりますか?
- 相続人の中に、高齢で認知症の方がいます。遺産分割協議はどのように進めたらいいのでしょうか?