-
遺産分割
- 遺産の分け方が家族・親族の間でまとまらない
- 疎遠な人がいて、その人とトラブルにならないか心配である
- すでに相続人の間で遺産の分け方でトラブルになっている
-
遺留分
- 親の財産は相続させない旨の遺言書があるので遺産相続はさせないといわれている
- 遺留分を侵害している、と身に覚えがない指摘をされていて困っている
-
遺言・信託
なぜ遺言執行を専門家に依頼すべきなのか
遺言執行者はすべての相続人の代理人であり,遺言を滞りなく執行するのが仕事です。遺言執行者にはだれを指定しておくべきでしょうか。もちろん,遺言執行者に親族や相続人を指定できます。親族等を遺言執行者に指定した場合,その報酬も発生しないのが通常ですので,費用面ではメリットがあるかもしれません。しかし,できる限り,遺言執行者には,相続に詳しい信頼できる弁護士への依頼をお勧めいたします。もちろん,弁護士などの法律家や信託銀行などに依頼した場合は遺言執行報酬が発生しますが,円滑な執行,トラブルの防止という意味では,費用以上のメリットがあるのではないでしょうか。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。弁護士の岡本です。相続トラブルは,それまで仲が良かった家族の間に大きな溝を生じさせるだけではありません。ちょっとしたボタンの掛け違いが原因で,これまでの数十年にわたる家族関係の中で積み重なってきたちょっとした不満の数々が一気に噴出するため感情的争いも激化し,家族関係は断裂します。また法制度も複雑で家庭裁判所と地方裁判所を行き来するうちに,相続紛争が,5年,10年と長期化することもままあります。早期の生前対策が、相続トラブルを回避するために重要となります。まずはお気軽に無料相談にお越しください。


分野別Q&A

推薦者の声
「相続」について単純に相続に関する事務的な相続相談を受けることが目的ではなく、一人一人の人生が
Read Full Story
先生は常に親身な対応をされ、相手に対して同じ目線で傾聴され慮りを配ることができるすばらしい方です
Read Full Story
連携して活動する弁護士さんは、迅速に対応してくれること,敷居が高くなく話しやすいこと、親身に
Read Full Story
円滑に事業を承継することや円満な相続をするためには、多くの点に気を配る必要があり,難しい面が
Read Full Story
先生の優しい人柄や、優しいお話ぶり,また御依頼後のきめ細やかなご対応・ご報告により私のお客様から
Read Full Story
岡本綜合法律事務所が選ばれる5つの理由
ACCESS MAP
新着情報
- 2021/02/20
- 相続財産管理人の選任が必要になるケースとは何でしょうか?(下篇)
- 2021/02/19
- 相続財産管理人の選任が必要になるケースとは何でしょうか?(上篇)
- 2021/02/18
- 従前の贈与に配慮した遺言書を作成した事例
福岡で弁護士への相続の相談なら、岡本綜合法律事務所へ
福岡市には、およそ153万人が暮らしています。福岡市の高齢者人口(65歳以上人口)は、2015年には約31万人に到達し、福岡市の人口の1/5を占めています。また、10年前には福岡市の高齢者人口は21万人であったことに鑑みると、実に10万人も増加しています。なお、福岡市内で亡くなられる方は2015年に10924人と年々増加しております。それに伴い、相続についての紛争、弁護士への相続対策のご相談も増加しております。
ここ最近では、福岡で発生した相続トラブル、相続対策や家族信託などのご相談を岡本綜合法律事務所の弁護士に多くいただいております。「相続のことなら信頼できる弁護士に依頼したい」という方のニーズが高まっていることを感じます。
福岡には、裁判所が福岡高等裁判所、福岡地方裁判所、福岡家庭裁判所、福岡簡易裁判所が福岡県福岡市中央区六本松4丁目2番4号にございます。そのため、周辺には弁護士の事務所が多く存在します。福岡地方裁判所、福岡家庭裁判所、福岡簡易裁判所では、福岡近郊の市町村を管轄し、福岡の遠方の市町村は各支部が管轄しています。福岡高等裁判所、福岡地方裁判所、福岡家庭裁判所、福岡簡易裁判所が近くにあるため、遺産分割調停や審判のご相談を弁護士にいただくこともあります。
相続事件の場合、調停を申立てる裁判所は相手方の住所地を管轄する裁判所となるため、相手方が福岡や糸島のような福岡家庭裁判所管内に住所がある場合には福岡家庭裁判所に弁護士を立て、調停を申立てる流れになります。他方、相手方が福岡家庭裁判所管内以外に住所がある場合、相手方の住所地を管轄する裁判所に調停を申立てる流れになります。
福岡にある当事務所は、相続事件を中心に取り扱う弁護士が所属しています。加えて、税理士資格も所持しており、相続対策や相続税対策を相談いただくことも可能でございます。福岡近郊で暮らす皆様から多数の相談、依頼をいただいております。福岡で相続にお困りでしたら当事務所の弁護士・税理士にお気軽にお問い合わせください。
福岡で弁護士への相続の相談なら、岡本綜合法律事務所へ
弁護士が初回相談60分無料で親身に対応!
当事務所では、福岡・春日・大野城にお住まいの皆様に納得していただき、安心してご依頼いただきたいという想いから、初回無料相談を承っております。福岡・春日・大野城の相続に強い弁護士に安心してご相談下さい。
お悩みはご依頼者のケースによって千差万別です。また、ほとんどの方々が初めて経験することなので、知らないことも多く、不安で仕方ない方も少なくありません。
だからこそ、「地元福岡・春日・大野城の方々にお気軽にご相談いただきたい」「私たちがご提案するサポート内容を皆様に納得頂いてからご依頼いただきたい」という想いで無料相談を実施しております。
加えて、福岡・春日・大野城など福岡中心部以外の地域に在住の皆様からの弁護士へのご相談もお受けしています。福岡市の福岡市営地下鉄空港線天神駅から徒歩5分以内の好アクセスですので、お気軽にお越しください。
累計200件以上の相談実績!
当法律事務所の弁護士は、福岡・春日・大野城にお住まいの方から多くのご相談をお受けしており、福岡・春日・大野城地域での相続の相談実績については豊富な経験と実績がございます。
相続の相談件数は、累計200件を越えており、お陰様で福岡・春日・大野城にお住まいの方を中心に多くの皆様に法律サービスを提供してまいりました。
お客様の状況に合わせた最適な手続きをご提案いたしますので、福岡・春日・大野城にお住まいのお客様は、お気軽にご相談下さい。福岡・春日・大野城にお住まいの方にとって、「福岡・春日・大野城で弁護士に相続の相談といえば」と選ばれる法律事務所をこれからも目指してまいります。
福岡・春日・大野城の相続に特化した法律事務所!
当法律事務所は福岡・春日・大野城を中心に相続トラブル(遺産分割、遺留分、その他相続に関する訴訟)、遺言、などに特化した弁護士事務所です。依頼者様のお困りごとを、徹底的にヒアリングをすることで、依頼者様に最適なサポートを弁護士から提案させていただき、実行に移しております。
そのため、依頼者様からいただいた多数のご相談で蓄積した豊富な実績と経験を活かして、福岡・春日・大野城の相続に特化した事務所として、ご相談者様に最適な提案をいたしますので、どうぞ安心して当法律事務所の弁護士にご相談ください。
福岡・春日・大野城を中心に相続の相談件数多数
福岡市営地下鉄空港線天神駅から天神地下街経由で徒歩5分と好アクセスですので、お近くに御用の方もついでにお越しいただくことが可能です。お気軽にご相談下さい。
当事務所はこれまで福岡・春日・大野城や太宰府、大野城、春日の方を中心に、ホームページやご紹介などで、相続トラブルや遺言、生前対策のご相談を弁護士に多数頂いて参りました。
累計200件を超える相談実績で、福岡・春日・大野城エリアでも有数の実績です。福岡・春日・大野城地域で実績多数の当法律事務所の弁護士にお気軽にご相談下さい。
また、福岡・春日・大野城地域で相続のご相談にお越しいただいたお客様からも満足の声を多くいただいております。詳しくはお客様の声をご覧ください。
福岡・春日・大野城地域から相続の相談にお越しいただいたお客様の声>>
万全の連携体制でスピーディーに対応
当事務所では、福岡・春日・大野城の税理士や福岡・春日・大野城地域の司法書士と連携しておりますので、相続税が発生する場合の相続税申告なども福岡・春日・大野城の当事務所にて、ワンストップで対応しております。
また紹介するだけでなく、福岡・春日・大野城の当事務所に税理士や司法書士の方をお呼びすることで、同時に相談を受けることも可能ですし、必要に応じてご依頼後のアフターフォローもワンストップで対応いたします。
福岡・春日・大野城地域で遺言作成、遺言執行・預かりなどの相続対策、生前贈与や生命保険を活用した相続税対策、民事信託・家族信託や成年後見・任意後見などの認知症対策にお困りの方のご相談やご依頼にも親身に対応いたします。
相続の生前対策についても、気になる事があれば、お気軽にご相談ください!