不動産の評価額アップにより1000万円以上有利な条件で調停を成立させた事案
相談内容
依頼者は亡父の先妻のお子さん達で,相手方は後妻であり,亡父は遺言を残さず亡くなられました。依頼者が後妻との間で遺産分割協議をしようとしたところ,後妻は弁護士に委任されました。
後妻の弁護士は,後妻が収益用アパートを相続することを希望していること,アパート購入のためのローン残高が大きいため,遺産の評価はマイナスであるとして,僅かな解決金を支払うという提案しかせず,協議は決裂して調停の申立がされました。
相手方は調停でも同様の主張を崩さず,平行線のまま進展がないとして弊事務所に相談に来られました。
争点
収益用不動産の評価について,「時価」が幾らであるのかが問題になり,時価額次第で法定相続分相当額も変動します。
弁護士の提案内容
不動産業者数社と協議をし,最終的に数社に査定を依頼しました。
また,収益アパートの実態等を最も把握している収益アパートの管理会社にも照会し,その意見を伺いました。
これらをもとに作成された複数の資料を裁判所に提出して調停を進めていくことにしました。
結果
相手方が主張する評価額を大幅に上回る査定額が記載された査定書数通を裁判所に提出し,相手方の主張する金額に疑義を抱かせることに成功した結果,裁判所を通じて不動産鑑定士に簡易な評価をしてもらうことになりました。
不動産鑑定士の鑑定の結果は,当方の主張に近い金額であり,この鑑定評価を基準にして,遺産分割調停前の提示額よりも1000万円以上多い代償金を受領できる内容で,遺産分割協議が成立しました。
弁護士の所感(コメント)
不動産の評価は相続開始時の時価によりますが,時価の算定には費用もかかりますので,当事者が合意すれば,固定資産評価額や路線価などを基準に評価することもあります。
しかし,地域や経済情勢によっては,固定資産評価額等と時価が大幅に乖離しているケースもあります。
そのようなケースでは,時価を算定して,その裏付け資料を提出する必要がありますが,不動産鑑定士に鑑定を依頼した場合,相当額の鑑定費用の負担が生じます。
本件のように資産総額がそれほど大きくないケースでは,依頼者にとって,鑑定費用の負担が重荷になることもあります。
そこで,不動産業者とのネットワークを駆使して,無料で複数の業者に査定書を作成してもらい,その後,裁判所を通じて簡易な鑑定をすることで依頼者の負担を最小限に抑えつつ,受領できる金額を大幅にアップすることに成功した案件でした。
弁護士による相続・生前対策の相談実施中!
岡本綜合法律事務所では、初回相談は無料となっております。
「遺産分割でトラブルになってしまった」
「不安なので相続手続きをおまかせしたい」
「子どもを困らせないために相続対策をしたい」
「相続税対策として、生前贈与を考えている」
「認知症対策に家族信託を組みたい」
などのニーズに、弁護士歴25年の豊富な実績と、税理士及び家族信託専門士を保有している弁護士がお応えいたします。
お気軽にご相談ください。
LINEでも相談予約いただけます!
当事務所の特徴
1、天神地下街「西1」出口徒歩1分の好アクセス
2、税理士・相続診断士・宅地建物取引士(宅建士)の資格所持でワンストップサービス
3、相続相談実績300件以上
4、弁護士歴25年の確かな実績
5、初回相談は無料
遺産相続のメニュー
相続対策のメニュー
- 遺留分侵害額請求を行って相手方と交渉する際に、陳述書等を提出して、当初の金額よりも高い金額を獲得できた事例
- 評価3億円の事業所を、4億5000万円で売却することに成功した事案
- 【相手方が不合理な主張に固執していたが、分かり易い資料を提供し、粘り強く交渉をすることで遺産分割を成立させた事案】&【不動産について鑑定を実施した事案】
- 相続財産である預貯金から葬儀費用を支出していた上に、相続開始から11か月が経過していたが、相続放棄が認められた事案
- 相続財産に自社の非公開株式がある場合に、実質的利益を基準に協議をして、比較的早期にかつ有利な解決ができた事案
- 自宅売却時の譲渡所得税の節税に成功して実質手取額を増やすことができた事例
- 家族会議で相続人全員の了解を得た上で、相続手続をスムーズに進めた事例
- 遺言,死後事務委任契約によって,「おひとりさま」が将来に対する安心を得られるサポートができた事案
- 遺留分侵害額請求について,裁判になることなく,相手方の請求を減縮して和解ができた事案
- 不動産の処分方法について複数のシミュレーションを提示することで代償金を低額に抑えて有利な解決ができた事案