遺産分割Q&A
他の相続人と直接会わずに、遺産分割協議を進めたい!どうすればよいですか?
Q 先日、祖母が亡くなりました。遺産相続の話になった際に、祖母の甥にあたる方が「自分にも相続分 がある。」と主張しています。祖母の甥世代について関わりを持っている人は、私の知る限りではいま せん。 その方は、親族としての交流のない方で、金銭面での事件を起こしたことがあるという情報のみ、生 前に祖母から聞いてい... 続きはこちら≫
絶縁状態だった兄妹にも、相続権はあるの?
Q 私の父は5年前に他界しており、母が今年亡くなりました。母は生前に遺言を作っておりません。両 親の子どもは、私と弟です。弟は、以前より素行が悪く、ギャンブルにもハマっていたことから、色々 なところで借金を作って、その尻拭いを家族にさせるなど、迷惑をかけるばかりでした。 弟は20年以上前に地元を離れ、それ以降一切... 続きはこちら≫
死亡退職金の貰い方について
Q 私の夫が会社の業務中に亡くなりました。私たちには,1人の子どもがいます。労働者が死亡した場合には、死亡退職金の支給があると聞いたのですが、私は受取人になるのでしょうか。もし、死亡退職金を受け取った場合には、支払わなければならない税金があるのでしょうか。 A 「死亡退職金」とは、労働者の死亡による退職を機に発生する退... 続きはこちら≫
相続人が認知症の場合の相続手続きの方法について
Q 父親が亡くなり、相続人は母親と長男のみですが、母親が数年前から認知症を患っています。亡くなった父親は遺言書を作成していませんでした。今回のような場合の相続手続きについて教えてください。 A 認知症といっても様々な程度があるため、認知症を患っているからといって必ずしも判断能力がないわけではありません。また、認知症の相... 続きはこちら≫
二世帯住宅を相続するときの注意点
二世帯住宅を相続するときの注意点 親と子が一緒に居住する二世帯住宅が増えています。二世帯住宅では、親と子で不動産を共有していることも多いため、親の相続のときに、親の共有持分が遺産となり、これを巡って相続人である子たちの間で争いが生じることがあります。 将来相続争いが発生しないように事前の対策は重要です。また、現実に... 続きはこちら≫
他の相続人がハンコを押してくれないときの対処法
他の相続人がハンコを押してくれないときの対処法問題となる場面 問題となる場合 他の相続人がハンコを押してくれない場面というのは、具体的には、実印での押印をしてもらえないことをいいます。実印とは住民登録をしている地方自治体に印鑑登録をしたハンコのことです。 他の相続人がハンコを押してくれないことで支障が... 続きはこちら≫
「老親の面倒を見る(扶養・介護する)」という約束を破った相続人がいる場合の対処法について
遺産分割協議において、「老親の面倒を見る(扶養・介護する)」代わりに、その相続人が他の相続人よりも、多く財産を相続するという内容の遺産分割協議を成立させることが可能です。そして、現実にそのような内容で遺産分割協議が成立することも少なくありません。 しかし、多く財産を貰っておきながら、約束を破って老親の面倒... 続きはこちら≫
亡くなった親の土地に,兄弟が自分名義の家を建てて親の土地を無償で使っている場合の遺産分割はどうなりますか?
Q.私の父が,先日亡くなりました。相続人は,母,妹と私の3人です。 父の財産は,預貯金の他に,A土地があります。 妹は,A土地に妹名義の建物(B建物)を建てて,そこに住んでいます。妹は地代を父に支払っていませんでした。 この度,父の相続に関して,相続人全員で遺産分割をすることとなりました。私は,妹のように,父の不動産の... 続きはこちら≫
借地権の相続について、評価方法やトラブル回避方法など、弁護士が徹底解説!
Q.父が先日亡くなりました。相続人は,実家で父と同居していた私と母の2人です。 父が亡くなったということで,父の財産を調査していると,実家の土地が実は父の所有ではなく,借地であることがわかりました。私と母は実家に住み続けることができるのでしょうか?相続税のことも教えて下さい。 A.あなたとお母様は,借地権をお父様から相... 続きはこちら≫
遺産分割がまだ終わっていない!申告期限に間に合わない場合の対策
Q.私の父が先日亡くなりました。相続人は,父と同居していた長女である私のほか,母及び遠方に住んでいる弟がいます。 私と弟は元々仲が悪く,父の財産を相続人の間でどのように分けるかについて,意見が対立しており,話し合いがしばらくまとまりそうもありません。テレビで見た相続税の特例というのを利用して,相続税の支払いを少なくした... 続きはこちら≫
弁護士による相続・生前対策の相談実施中!
岡本綜合法律事務所では、初回相談は無料となっております。
「遺産分割でトラブルになってしまった」
「不安なので相続手続きをおまかせしたい」
「子どもを困らせないために相続対策をしたい」
「相続税対策として、生前贈与を考えている」
「認知症対策に家族信託を組みたい」
などのニーズに、弁護士歴25年の豊富な実績と、税理士及び家族信託専門士を保有している弁護士がお応えいたします。
お気軽にご相談ください。
LINEでも相談予約いただけます!
当事務所の特徴
1、天神地下街「西1」出口徒歩1分の好アクセス
2、税理士・相続診断士・宅地建物取引士(宅建士)の資格所持でワンストップサービス
3、相続相談実績300件以上
4、弁護士歴25年の確かな実績
5、初回相談は無料