相続Q&A

2022年04月07日

被相続人が生前贈与を行っていた場合、遺留分にどう影響するの?

Q.私の父が先日亡くなりました。母は,3年前に亡くなっており,父の相続人は私と兄の2人です。   父の財産は,預貯金の他に,実家の不動産があり合計の価値は4000万円です。父は,5年前に私に住宅資金として500万円,15年前に,兄に住宅資金として900万円を生前贈与しています。なお,父は商売をしていたこともあり,借金が... 続きはこちら≫

2022年04月07日

亡くなった親の土地に,兄弟が自分名義の家を建てて親の土地を無償で使っている場合の遺産分割はどうなりますか?

Q.私の父が,先日亡くなりました。相続人は,母,妹と私の3人です。 父の財産は,預貯金の他に,A土地があります。 妹は,A土地に妹名義の建物(B建物)を建てて,そこに住んでいます。妹は地代を父に支払っていませんでした。 この度,父の相続に関して,相続人全員で遺産分割をすることとなりました。私は,妹のように,父の不動産の... 続きはこちら≫

2022年03月17日

借地権の相続について、評価方法やトラブル回避方法など、弁護士が徹底解説!

Q.父が先日亡くなりました。相続人は,実家で父と同居していた私と母の2人です。 父が亡くなったということで,父の財産を調査していると,実家の土地が実は父の所有ではなく,借地であることがわかりました。私と母は実家に住み続けることができるのでしょうか?相続税のことも教えて下さい。 A.あなたとお母様は,借地権をお父様から相... 続きはこちら≫

2022年03月11日

遺産分割がまだ終わっていない!申告期限に間に合わない場合の対策

Q.私の父が先日亡くなりました。相続人は,父と同居していた長女である私のほか,母及び遠方に住んでいる弟がいます。 私と弟は元々仲が悪く,父の財産を相続人の間でどのように分けるかについて,意見が対立しており,話し合いがしばらくまとまりそうもありません。テレビで見た相続税の特例というのを利用して,相続税の支払いを少なくした... 続きはこちら≫

2022年02月03日

相続放棄しても生命保険金を受け取れるの?

Q.私の父が,先日亡くなりました。父は,昔から浪費癖があり,色んなところで借金をしておりました。 そんな父ですが,私を受取人とする生命保険をかけておりました。私は,父の借金を引き継ぎたくないので,相続放棄をすることを検討しています。私が父の相続について相続放棄をした場合には,父が契約していた生命保険から死亡保険金を受け... 続きはこちら≫

2022年02月03日

亡くなった親の預貯金、すぐに引き出すことは可能ですか?

Q.私の両親のうち,父が先日亡くなりました。母は存命で,子供は私と弟です。私と母は,福岡に住んでいますが,弟は東京で就職し,福岡には滅多に帰ってきません。父の預貯金はそれなりの金額がありますが,母の個人の預貯金はほとんどなく,私も蓄えがあまりなく,生活の余裕はありません。東京の弟にもあまり頼れない状況です。  このよう... 続きはこちら≫

2021年08月24日

遺産分割調停の期間はどれくらい?早期解決のポイントを解説

,

Q.私には,両親がおりましたが,父は5年前に他界しており,母は今年亡くなりました。両親の子供は,私と兄の2人です。 私は大学進学を機に東京に行き,そのまま東京に就職し,福岡には年に1度帰るかどうかです。一方,兄は,両親の実家がある福岡に住み続け,両親の面倒を見ておりました。母の財産としては,実家の不動産と預貯金がありま... 続きはこちら≫

2021年07月28日

遺産分割協議に応じない相続人がいる場合はどうしたら良いの?

Q.私には,両親がおりましたが,父は5年前に他界しており,母は今年亡くなりました。両親の子供は私と弟がおりましたが,弟は母より先に亡くなっております。弟には,息子(私にとっては甥)がいますので,母の相続人は私と甥となります。私は母の面倒を長年見てきたのですが,弟は遠方に引っ越したことで母とは疎遠となっており,甥と母はほ... 続きはこちら≫

2021年07月21日

遺贈と通常の相続にかかる相続税の違いとは?

Q.私には,妻と2人の子供(長男,長女)がいます。また,長年私の経営する会社を支えてくれた妹の夫(義理の弟)がおります。私としては,私が死亡した後に,妻と2人の子供及び義理の弟の4人に財産をあげたいのですが,そうすることはできるのでしょうか?税金など気をつけることなどあれば,教えて下さい。 A.妻と2人の子供には財産を... 続きはこちら≫

2021年07月16日

遺言書で妻に「全財産」を相続させることは出来るのか?

,

Q.私には,妻と二人の子供がいます。妻は長年に渡って,私を支えてくれました。一方,子供は二人とも東京にいったきり,疎遠になっております。私としては,妻が今までどおり安心して生活ができるように,妻に私の全ての財産をあげたいのですが,そうすることはできるのでしょうか?気をつけることなどあれば,教えて下さい。 A.一番重要か... 続きはこちら≫

 

弁護士による相続・生前対策の相談実施中!

岡本綜合法律事務所では、初回相談は無料となっております。

「遺産分割でトラブルになってしまった」

「不安なので相続手続きをおまかせしたい」

「子どもを困らせないために相続対策をしたい」

「相続税対策として、生前贈与を考えている」

「認知症対策に家族信託を組みたい」

などのニーズに、弁護士歴25年の豊富な実績と、税理士及び家族信託専門士を保有している弁護士がお応えいたします。

お気軽にご相談ください。

ご相談は無料です。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ 当日面談予約受付中! 092-718-1580 相談受付時間 平日9:00~18:00(土日祝応相談)

ホームページからの相談予約はこちら

LINEでも相談予約いただけます!

LINEで無料相談

 

当事務所の特徴

1、天神地下街「西1」出口徒歩1分の好アクセス

2、税理士・相続診断士・宅地建物取引士(宅建士)の資格所持でワンストップサービス

3、相続相談実績300件以上

4、弁護士歴25年の確かな実績

5、初回相談は無料

詳しくはこちらから>>>

遺産相続のメニュー

 

相続対策のメニュー

各種Q&A

 

この記事の監修者

監修者:弁護士・税理士 岡本成史

【専門分野】

相続、不動産、企業法務

 

【経歴】

平成6年に、京都大学法学部在学中に司法試験合格。平成9年に弁護士登録後、大阪の法律事務所勤務を経て、平成18年10月に司法修習の配属地でもあった福岡で岡本綜合法律事務所を設立。

 

平成27年に相続診断士を取得し、相続の生前対策に積極的に取り組む。また、平成29年には宅地建物取引士(宅建)、平成30年には家族信託専門士、税理士の資格を取得・登録。不動産や資産税・相続税にも強い福岡の弁護士として活動している。

ご相談は無料です。お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ 当日面談予約受付中! 092-718-1580 相談受付時間 平日9:00~18:00(土日祝応相談)

ホームページからの相談予約はこちら