相続Q&A
遺言書で兄弟間のトラブルを避けるため何を注意すべきか?
Q.私には,妻と二人の子供がいます。子の一人Aは,私の近所に住んでおり,私達夫婦の面倒を見てくれていますが,もう一人のBは,東京に行ったきり,疎遠になっております。私としては,面倒を見てくれたAに多くの財産をあげたいのですが,兄弟の間に相続で争いが生じないようにするにはどうしたら良いでしょうか?気をつけることなどあれば... 続きはこちら≫
遺産分割協議書の偽造は犯罪ですか?
Q.私の母は数年前に亡くなっており,母の相続人としては高齢の父,私,弟がいます。 父について成年後見が開始されたことをきっかけに,母名義になっていた不動産の登記を確認したところ,所有者が弟になっていました。 おかしいと思って,登記の際に用いられた遺産分割協議書を確認したところ,私の署名欄が,私の筆跡ではない文字で記載さ... 続きはこちら≫
香典はだれのもの?
Q.先日,父が亡くなり,葬儀が開かれました。その際,私が喪主を務め,私個人の財産から葬式費用を負担し,参列者から香典をいただきました。 葬式費用は他の相続人に対して請求できるのでしょうか?また,香典は私がいただいても良いのでしょうか?香典をいただいた場合には,税金はどうなるのでしょうか? 葬儀費用の負担と香典の帰属(全... 続きはこちら≫
死亡退職金は相続税の課税対象になる?
Q.私(A)には夫(X)がおり甲社の取締役をしていましたところ,今年の7月に,亡くなりました。Xと私の間には,長男(B)と長女(C)がおり,長女は相続の放棄をしています。 そして,Xの死亡後3ヶ月経過後に,当該死亡を基因として,甲社から私に役員退職慰労金2000万円,長男には1000万円,長女に500万円が支給されまし... 続きはこちら≫
親の老後の面倒を見た子が財産を多く相続できる方法とは
Q.私(A)の母は随分前に亡くなっており,高齢の父と一緒に暮らしています。 私は,長女ですが,ほかに東京に行ったきりの兄(B)がいます。 私は,仕事を辞めて,高齢になった父の面倒を何年も見ているところ,先日兄に,「父が亡くなった ら,相続分は2分の1づつだからな。」と言われました。私は,何年も必死に父の面倒を見て... 続きはこちら≫
預貯金の遺贈があった場合、どのように遺言執行を行う必要がありますか?
Q.私の名前は丙といいます。私の父甲は,遺言書を残して死亡しました。甲の相続人は,別居中の妻乙と子が私丙です。遺言書には,「甲の預貯金のうち,X銀行の預金を,死亡直前まで同居していたAに遺贈する,遺言執行者を弁護士Bとする」と書かれていました。遺言執行者は,預貯金が遺贈された場合,どのようなことをするのでしょうか?また... 続きはこちら≫
遺言書の開封方法とは?遺言の検認を弁護士に依頼しましょう!
Q.私(X)の父が先日亡くなりました。父の相続人は,妻(母),子が私と妹(Y)がいます。私と母は父の生前に同居していたのですが,妹は東京に行ったきりで,交流は20年以上断絶しております。先日私が父の遺品整理をしていると,父の管理していた仏壇から,「遺言」と書かれた封書を発見しました。この封書を開けて見たところ,「全財産... 続きはこちら≫
一部の相続人が相続税を支払わない場合、連帯納付義務はありますか?
Q.私(A)の父が,昨年亡くなり,私と妹(B)が法定相続人として遺産を相続するのですが,父はこの他に,生前お世話になったという(C)にも5000万円相当の遺贈をしていました。私は相続税を完納していますが、(C)が相続税を滞納していると、その滞納している相続税を私が納付しなければならない場合があると聞きましたが本当なので... 続きはこちら≫
相続財産に株式が含まれている場合,どのように相続手続きを進めていけばいいでしょうか?(下篇)
上篇では、相続財産に株式が含まれている場合の流れ、相続人・相続財産の調査などをご紹介いたしました。 相続財産に株式が含まれている場合、どのように相続手続きを進めていけばいいでしょうか?(上篇)>> ここでは、遺産分割・株式の名義変更・相続税について詳しく説明いたします。 遺産分割 預貯金や不動産と同様,株... 続きはこちら≫
相続財産に株式が含まれている場合,どのように相続手続きを進めていけばいいでしょうか?(上篇)
Q.私の母は,株式投資が趣味であり,色々な株式を保有していたようです。母が亡くなり,相続が開始したのですが,どのように相続手続きを行っていけばよいでしょうか? A.通常の相続手続と共通する部分も多いですが,株式は価値が大きく変動する可能性があること,非公開株式の場合には評価の算定が困難であること,譲渡が自由にできず複雑... 続きはこちら≫
弁護士による相続・生前対策の相談実施中!
岡本綜合法律事務所では、初回相談は無料となっております。
「遺産分割でトラブルになってしまった」
「不安なので相続手続きをおまかせしたい」
「子どもを困らせないために相続対策をしたい」
「相続税対策として、生前贈与を考えている」
「認知症対策に家族信託を組みたい」
などのニーズに、弁護士歴25年の豊富な実績と、税理士及び家族信託専門士を保有している弁護士がお応えいたします。
お気軽にご相談ください。
LINEでも相談予約いただけます!
当事務所の特徴
1、天神地下街「西1」出口徒歩1分の好アクセス
2、税理士・相続診断士・宅地建物取引士(宅建士)の資格所持でワンストップサービス
3、相続相談実績300件以上
4、弁護士歴25年の確かな実績
5、初回相談は無料